fc2ブログ
topimage

2023-05

運動会弁当 2015 - 2015.10.08 Thu

大変ご無沙汰しております。
更新しないまま、なんと半年もの月日が流れていました。。。

この半年の間、娘の入学をきっかけにお弁当を作る機会がグンと減り、
それでも遠足などでは作るものの「普通のお弁当でいいよ~」と、キャラ弁を求められることもほぼなくなりました。
私の状況を考えて、特に上の子は遠慮をしているのかもしれませんが・・・。
学校では初の委員のお仕事をしたり、家では断捨離をしてみたり、色々ありまして・・・
PCも放置、ブログも放置しておりました~><;
撮りためた画像も放置状態だったので、重い腰を上げ写真の整理をしたところ、
春の運動会弁当の写真に目が留まりました。

運動会からもう4ヶ月もたってしまいましたが・・・
秋の運動会シーズン(もう終わった方も多いかとは思いますが><)ということで、
記憶をたどってご紹介してみたいと思います!



まずは全体像から^^

てのひらに乗るしあわせ

3年生の息子の食欲が増進中でして、今までのおにぎり7個では足りないと思い、
ラップおにぎりを8個キュッと詰めました。
ワカメのおにぎりと鮭と白ごまのおにぎりです。
取り出しやすく食べやすいように、ラップはつけたままで^^
来年はおにぎり更に追加だろうなぁ・・・



次はメインのおかずの段

てのひらに乗るしあわせ

竜田揚げ
チキンカツ
ちくわの磯辺上げ(ししとう&チーズin)
野菜たっぷり卵焼き(タマネギ、ニンジン、ピーマン、ベーコン、チーズ)
ピクルス(キュウリ、パプリカ、ニンジン、タマネギ)



サブオカズの段

てのひらに乗るしあわせ

ウィンナーとししとうとしめじのソテー
かき揚げ(桜エビ、コーン、ニラなど)
とうもろこし
レンコンのきんぴら(レンコン、ニンジン、ひじき、ちくわ)

あとは、隙間にブロッコリーとミニトマトです^^





キャラ要素も何もないのですが、記録としてアップしてみました。
キャラ弁カテゴリーに居ていいのかなという思いもありますが、
まだご紹介していないお弁当もありますので、時間ができたらアップしたいと思います~^^;





キャラ弁ランキングに参加しています。
更新の励みになります。
ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ご訪問、たくさんの応援ありがとうございます
スポンサーサイト



5days アートチャレンジ5日目*リラックマ - 2015.04.10 Fri

おはようございます!

昨日娘は無事入学式を終えました^^
仲良しのお友だちとは同じクラスになれなかったけど、
去年お兄ちゃんのクラスを受け持った先生が担任の先生になりました!
一安心です~^^



さて本日アートチャレンジ5日目、最終日です。
最終日は、リラックマのお弁当にしました^^

リラックマは私自身が好きなのと、男女共に作れるキャラであったのと、
何よりお友だちひらりん♪さんとのコラボで様々なお弁当を作った思い入れの強いキャラです。

数々のリラックマ弁より、3作品選んでみました^^





まずはこちら、ハロウィン弁~♪

てのひらに乗るしあわせ

コロコロウィンナーで作った全身リラックマと、黄色いミニトマトでキイロイトリ!
リラックマとキイロイトリ、コリラックマに内緒でハロウィンパーティの相談をしています^^
だけどキイロイトリはどこかうわの空(笑)

ストーリーが思い浮かぶようなお弁当、子供たちがどんなお話を考えたのか聞くのもまた楽しみでした^^



次はクリスマスのお弁当から♪

てのひらに乗るしあわせ

初めての試み!
クリスマスツリーをおにぎりで作ってみました!!!
オーナメントになったリラコリラに、お星さまの代わりにてっぺんにいるのがキイロイトリw



最後はキャラ弁講座でも作った、おにぎり型使用のお弁当♪

てのひらに乗るしあわせ

リラックマとキイロイトリ、両方ともクマのおにぎり型で作ってます^^
キイロイトリはクマを逆さにしたのがポイント!
ゆる~い表情が可愛いお弁当でした^^





おまけはクリスマスのお弁当から、リラックマと雪だるま風コリラックマのお弁当♥

てのひらに乗るしあわせ

実際は2年半くらい前に作ったものですが、昨年12月のキャラ弁講座でこのお弁当をみんなで作りました^^
とても思い入れのあるお弁当です(*´ω`*)





以上で5日間に渡るアートチャレンジを終了いたします。

そして、私のバトンを受け取ってくれるお友だちはユウキミチちゃんです♥
ユウキミチちゃんは、お弁当、スイーツ、パン、お料理全般を卒なくこなす多彩なお方^^
お弁当にもブログにもお人柄があらわれています。
ひとつひとつ丁寧に作られたお弁当と、ほっこりしたブログに癒されますよ(*´ω`*)

ブログはコチラ → ほっとひといき♪yukimichi-no-kitchen

是非覗いてみてくださいね♪



ユウキミチちゃん、お忙しいところバトンを受け取ってくれて本当にありがとう^^
無理のないように・・・
楽しみにしています!!






キャラ弁ランキングに参加しています。
更新の励みになります。
ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ご訪問、たくさんの応援ありがとうございます

5days アートチャレンジ4日目*たまごっち - 2015.04.09 Thu

おはようございます^^

今日は娘の入学式です!
いよいよ1年生です~♪



さて4日目の今日は、たまごっちのテーマで更新いたします!

我が家の兄妹、いまだにたまごっち大好きです^^
3年生になるお兄ちゃんのお友だち、見てる子いるのかなぁ・・・

主要キャラ以外一新したり、また昔のキャラが再登場したりと年々変化があるようで、
そのあたり私はよく把握できておりません^^;

子供たちはたまごっち大好き歴が長いので、リクエストに応じてたまごっち弁はたくさん作りました^^
たまごっちのキャラ弁コンテストもありましたね~

そんな中からセレクトした3作品をご紹介♪





まずは、きずなっちのお弁当♥

てのひらに乗るしあわせ

娘が年少さんの時のお弁当で、当時の娘のお気に入りキャラでした^^
こちらもキティちゃんのリボン型のお弁当箱♪
苦手なトマトもいつか食べてくれたらと、当時はまだ入れていたみたいです^^;



次は、ゆめみっちのお弁当♥

てのひらに乗るしあわせ

娘、年中さんの時のお弁当^^
大きなリボンにキラキラのお目目、オンナ心くすぐる要素が詰まっていますw



最後は、みらいっちのお弁当♥

てのひらに乗るしあわせ

娘、年長さんのお弁当です!
この子に至っては、キラキラお目目の中にハートが!!!!!
もうね、このキラキラお目目にはどれも苦労した記憶があります~^^;





以上の3作品です♪

明日はいよいよ最終日。
バトンを繋ぐお友だちの紹介もあるのでお楽しみに~♥





キャラ弁ランキングに参加しています。
更新の励みになります。
ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ご訪問、たくさんの応援ありがとうございます

5days アートチャレンジ3日目*大箱弁 - 2015.04.08 Wed

おはようございます^^


本日アートチャレンジ3日目!
テーマは大箱弁。
年に1~2回は必ず作る運動会弁。
私も息子くんが入園してから毎年作ってきました。
その中から3個ご紹介しますね^^





まず、こちらもクックパッドにレシピアップしたまんまるウィスパーおにぎりの大箱弁です♪

てのひらに乗るしあわせ

大箱弁は毎年おかず作りが大変な上に、詰めるのもとても苦労します。
おかず作りと詰め作業に時間をかけられるよう、おにぎりの時短を考えました。
子供たちからのリクエストが妖怪ウォッチだったので、中でも作りやすいウィスパーは私の独断でw
海苔さえあらかじめ用意しておけば簡単に量産もでき、そしてインパクトもあるまんまるウィスパーおにぎりです^^

レシピはこちら → Cpicon キャラ弁*まんまるウィスパーおにぎり by saorin**

2014年春、小学校運動会のお弁当でした!




次は、娘リクエストのサンリオキャラ大集合の大箱弁♥

てのひらに乗るしあわせ

この年は、おかずに力を入れました。
毎度変わり映えのしないおかずの段。
クックパッドで色々と調べて、新しいものにもチャレンジしました!

キャラは、娘の大好きなマイメロちゃん筆頭に4キャラ!
過去最高キャラ数の大箱弁です(*≧▽≦*)
クロミちゃん、、ちょいと雑な仕上がりですが、娘が望んだキャラだったのでとても喜んでくれました♪

2013年秋、幼稚園運動会のお弁当でした!



最後は、最新の大箱弁、娘の幼稚園最後の運動会弁当です^^

てのひらに乗るしあわせ

妖怪ウォッチのお弁当がいい!というリクエストにこたえたお弁当^^
台風が迫っていたため開催するかしないかという微妙な状況でした。。
結局お弁当なしの短縮プログラムで開催ということが当日朝決まり、
その連絡を受けた時点でお弁当作りを強制終了いたしましたw
というわけで、いつもより少ない2キャラです^^;

2014年秋、幼稚園運動会のお弁当でした♪





以上3作品のご紹介でした^^
あと2日間、頑張って更新しますよ~!!!

引き続きお付き合いいただけたら嬉しいです♥






キャラ弁ランキングに参加しています。
更新の励みになります。
ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ご訪問、たくさんの応援ありがとうございます

5days アートチャレンジ2日目*抜き型弁 - 2015.04.07 Tue

おはようございます^^



本日アートチャレンジ2日目!
テーマは抜き型使用のお弁当^^

バトンを受け取ってから自分の過去のお弁当を振り返ったところ、
抜き型乱用(笑)のお弁当の多いこと!!!

というわけでこのテーマで選抜してみました♪

抜き型使用と言っても、可愛らしいクッキー型をそのまま使うもの、
デコ弁用の小さな型を組み合わせて作るもの、実に様々なのです。





まずは、初めてクックパッドにレシピアップした思い出のうさちゃん弁です(*´ω`*)

てのひらに乗るしあわせ

100均などに、4~5個の小さな型が1セットになったデコ弁キットがあるのですが、
その小さな型を組み合わせて作ったうさちゃんです♥
うさぎの他、クマやネコでも作りました♪

レシピはこちら → Cpicon 型抜きdeぬいぐるみ風うさぎちゃん by saorin**



次は、お友だちのsukemarumonさんお手製のクッキー型で作った仲良しくまちゃん弁♥

てのひらに乗るしあわせ

全身クマ型と、デコ弁用の小さな型を組み合わせて作りました。
このオサレなクマ型があってこそのお弁当です♥
可愛いクッキー型を探すのも大好きなので、こういったクッキー型メインで作ったお弁当も量産しました^^

sukemarumonさんのクッキー型オンラインショップはこちら → Mint green bird



最後は、まんまるトトロのお弁当!

てのひらに乗るしあわせ

丸くないトトロですが、まんまるにしたら簡単だしきっと可愛い!という思いだけで作りました(笑)
おかずもなんとなく丸いものを^^

元々丸いフォルムのものから、丸みをおびているだけのもの、全く丸くないものまでw
同じ丸い型を使って様々なキャラや動物などを丸い形でお弁当にしました^^
はなかっぱももかっぱ、ドキンちゃん、ミキミニなども、同じ丸いセルクル使用で作りましたよ~♪





そして・・・
こんな既存キャラも抜き型だけで出来るよ~というものもあり・・・
今日はおまけも勝手に追加w

まずは全身ピカチュウ~♥

てのひらに乗るしあわせ

昨日のポケモン編で載せたかった、けれど3作品の縛りで載せられなかったもの。
みなさんこのアートチャレンジで、おまけで3作品以上アップされているので^^
私も載せちゃおう^^

抜き型だけで全身ピカチュウができた画期的なお弁当でした♪
しっぽ省略しましたが^^;



そして、お花型でピアノちゃん♥

てのひらに乗るしあわせ

大きなお花の型と小さな抜き型と半分にカットしたストローを使って作っています^^
ズボラな私は型紙を作るのをとても面倒に感じて、いつも抜き型だけで何か作れないか考えていました(*´艸`*)



以上、抜き型弁のご紹介でした!
5作品もアップしちゃった(-_-;)

明日のテーマは・・・
お楽しみに♥





キャラ弁ランキングに参加しています。
更新の励みになります。
ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

ご訪問、たくさんの応援ありがとうございます

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

saorin*

Author:saorin*


8歳の男の子と5歳の女の子のママです。
息子の入園をきっかけにキャラ弁を作り始めました^^
週2で幼稚園のお弁当を作っています。
どうぞよろしくおねがいします♪

お弁当コラム執筆中♪

MJ-blogger-food

ランキングに参加しています♪

更新の励みになりますので
応援クリックお願いします☆


にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪
キャラデコ弁.com - キャラ弁・デコ弁の投稿サイト

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

What time is it now?

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


**chara-ben** ~おべんとうblog~

*yocchin's fortunate table*

*気ままにキャラ弁*

ほっとひといき♪yukimichi-no-kitchen

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる